マンションを売る3つのメリット
マンションを売るべきか、貸すべきか考えるときは、それぞれのメリット・デメリットを比較するといいでしょう。まずは、マンションを売る場合のメリットを3つ紹介します。
【マンションを売るメリット】
- まとまった現金が手に入る
- 固定費用がかからなくなる
- 手間がかかるのは売るときだけ
それぞれのメリットについて、詳しく見ていきましょう。
まとまった現金が手に入る
マンションを売るメリットの1つ目は「まとまった現金が手に入る」ことです。
築年数やマンションの状態によって売却価格は異なりますが、マンションの価値に応じて、売却代金が手に入ります。住み替えや家族構成の変化などでまとまった現金が必要なら、マンションを売るのがおすすめです。
固定費用がかからなくなる
マンションを売るメリットの2つ目は「固定費用がかからなくなる」ことです。
分譲マンションの場合、毎年支払う「固定資産税」以外にも、毎月の「管理費」や「修繕積立金」などの支払いが必要です。また、賃貸としてマンションを貸し出していた場合、賃貸物件としての管理に費用がかかります。
マンションを売ることで、これまでかかっていた固定費用を支払う必要がなくなります。
手間がかかるのは売るときだけ
マンションを売るメリットの3つ目は「手間がかかるのは売るときだけ」ということです。
売る場合と貸す場合を比べると、売る場合の方が長期的に見て手間がかかりません。売るときには業者選びや内覧対応、書類の準備などの手間がかかるものの、売った後にすることはありません。
一方で賃貸の場合は、入居希望者を探しやトラブル対応、定期的な維持管理など、継続的に手間がかかります。
マンションを売る3つのデメリット
マンションを売ることにはデメリットもあります。次からはマンションを売る3つのデメリットを紹介するので、メリットと比べてみましょう。
【マンションを売るデメリット】
- 資産としての不動産がなくなる
- 住宅ローンが残っていると売りづらい
- 売却までの労力が大きい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
資産としての不動産がなくなる
マンションを売るデメリットの1つ目は「資産としての不動産がなくなる」ことです。
マンションを売ることで、不動産という価値ある資産がなくなってしまいます。人に貸して不労所得を得たり、地域の人気が高まりマンションの価値も上がったりなどの可能性もなくなります。
資産がゼロになることで、将来インフレが起きた場合など、売却による損失が生じるリスクもあるでしょう。
住宅ローンが残っていると売りづらい
マンションを売るデメリットの2つ目は「住宅ローンが残っていると売りづらい」ことです。
マンション決済の際、ローンの残債を完済(一括繰り上げ返済)する必要があります。住宅ローンの残債があり、さらに売却代金で返済がまかなえない場合は、自己資産を持ち出して返済する必要があります。
売却までの労力が大きい
マンションを売るデメリットの3つ目は「売却までの労力が大きい」ことです。
マンション売却が決まるまでの平均期間は、仲介の場合で3~6ヵ月ほどといわれています。マンション売却は金額が大きいため、条件が良くてもスムーズに売れるとは限りません。
また、マンションの査定を依頼したり、内覧対応をしたりと、マンションの売却が決まるまでにやることも多くあります。
マンションを貸す3つのメリット
マンションを売る場合と同じように、マンションを貸すことにも、メリットとデメリットがあります。
次からは、マンションを貸すメリットを3つ紹介します。
【マンションを貸すメリット】
- 継続的な家賃収入を得られる
- マンションに再び住むこともできる
- 金利や固定資産税を経費に計上できる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
継続的な家賃収入を得られる
マンションを貸すメリットの1つ目は「継続的な家賃収入を得られる」ことです。
手持ちのマンションが「立地が良い」「新してきれい」などの好条件であれば、空室の心配も少ないでしょう。入居者がいる限り、安定した収入を毎月得ることができます。
マンションに再び住むこともできる
マンションを貸すメリットの2つ目は「マンションに再び住むこともできる」ことです。マンションを賃貸に出すのをやめれば、自分の住まいとして再び使うことも可能です。
「将来のことも考えて、できればマンションを残しておきたい」「思い出の詰まった部屋を手放したくない」と考え、マンションの売却をためらう人もいるでしょう。売却ではなく賃貸なら、後から売ることも、自分で住むことも可能です。
金利や固定資産税を経費に計上できる
マンションを貸すメリットの3つ目は「金利や固定資産税を経費に計上できる」ことです。
分譲マンションを賃貸に出すと、固定資産税や都市計画税、マンションの管理費、住宅ローンなどが利子部分を経費として計上できます。また火災保険や地震保険の保険料なども経費になります。ほかの収入と損益通算をすることができ、税金の金額を抑えることができます。
マンションを貸す5つのデメリット
マンションを貸すことにはメリットもあれば、デメリットもあります。次からはマンションを貸す場合のデメリットを5つ紹介していきます。
【マンションを貸すデメリット】
- 初期費用や固定費用がかかる
- 継続的に手間がかかる
- 空室のリスクがある
- 家賃の滞納や火災などのリスクがある
- 築年数が古くなり、売却価格が安くなる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
初期費用や固定費用がかかる
マンションを貸すデメリットの1つ目は「初期費用や固定費用がかかる」ことです。
物件によっては貸し出す前にリフォームが必要で、初期費用がかかる状態のものもあるでしょう。ほかにも、毎年支払う固定資産税やマンションの管理費など、手元にマンションを残しておくことでさまざまな費用がかかります。
継続的に手間がかかる
マンションを貸すデメリットの2つ目は「継続的に手間がかかる」ことです。
入居者を集めるために、リフォームやクリーニングをしなければならないこともあるでしょう。賃貸中に設備が故障したら修繕や交換の手配を行い、入居者や近隣からのクレームが発生したら対応しなければならず、継続的にケアをする必要があります。
空室のリスクがある
マンションを貸すデメリットの3つ目は「空室のリスク」があることです。
空室のリスクは、賃貸の最も大きなデメリットかもしれません。入居者が見つからず家賃が入らなければ、維持管理コストだけがかかり続け、赤字になる場合もあります。マンションの価値は築年数が古くなるほど下がっていくため、「もっと早く売っておけば」と後悔するかもしれません。
家賃の滞納や火災などのリスクがある
マンションを貸すデメリットの4つ目は「家賃の滞納や火災などのリスクがある」ことです。
家賃の滞納、火災や地震などにより、想定していた家賃収入が得られないリスクがあります。また、貸し出したマンションで孤独死や変死などが起こり、物件の価値が著しく低下するリスクもあります。このような場合、家賃相場は3~7割程度でしか貸せなくなってしまうことが一般的です。
築年数が古くなり、売却価格が安くなる
マンションを貸すデメリットの5つ目は「築年数が古くなり、売却価格が安くなる」ことです。
賃貸中の物件は「収益物件」という扱いになります。収益物件として売却する場合、買主として想定されるのは「投資家」になるでしょう。
住むために購入する場合と投資用として購入する場合では、買主の目的が違います。投資の費用対効果をシビアに考えられ、思うような金額で売却できなくなるかもしれません。
何より、マンションは築年数が古くなるほど価値が下がっていきます。「早めに売っておけば良かった」と後悔しないよう、売却を検討する場合は早め早めに行動する方が良いでしょう。
マンションを売るか貸すかは、ライフスタイルと相談して決めよう
マンションを売る場合にも貸す場合にも、それぞれメリット・デメリットがあります。マンションを売るか貸すかで迷ったら、まずは自分のライフスタイルや目的を見つめ直し、メリット・デメリットと照らし合わせてみましょう。
マンションを売る場合は、仲介業者と買取業者のどちらに依頼するかも決めなければなりません。それぞれの業者にもメリット・デメリットがあるので、よく調べ、比較しながら業者を選びましょう。
マンションをなるべく早く、高く売りたいという方におすすめなのが、最短2日で売却できる「すむたす売却」です。
すむたす売却では、PCやスマートフォンを使い、最短1時間でマンションの適正価格がわかります。提示された価格が気に入ったら、30分程度の現状確認を経て、そのままマンションを売ることも可能です。
マンションを売るにせよ、貸すにせよ、手持ちのマンションの価値を知っておくことは大切です。売るか貸すかで迷っている方も、気軽に査定してみてください。