AI査定とは
AI査定とは、入力した物件の情報に基づき、AIによって査定価格を算出する方法です。プログラミングされた過去の取引データやインターネット上にある類似物件など、膨大なデータと入力された情報を照らし合わせて、「データに基づく、根拠のある査定額」を自動で算出します。
マンションの査定に関して網羅的に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
価格決定の仕組み
査定価格を出す際、はじめに行うのは価値の概算です。建物のある土地や周辺環境、物件のデータを基に、マンションそのものの価値を概算します。計算には、築年数や物件の方角、過去の取引情報など、価値を適正にはかるために必要な大量の情報が使われています。
マンションそのものの価値の概算が終わると、次に行われるのは「類似物件の取引情報」に基づく、査定時点での価値の算出です。近隣の似た物件の取引情報と照らし合わせながら、地域内でのマンションの相対的な価値を導き出していきます。
システムに「概算に必要なデータ」を入れ続ければ、査定の正確性も高くなっていきます。つまり、AI査定は今後ますます、スピーディでより正確になっていくのです。
AI査定サービス一覧
ここからは各社が提供しているAI査定サービスについて、すむたすマガジン編集部が実際に利用した結果に基づいて解説していきます。
調査では、全て同一物件を利用しているため、価格も比較しながらご覧頂ければと思います。
【調査の結果】
- 入力項目の細かさや、想定されている売却方法によって査定価格が大幅に異なる
- 入力項目が少ないサービスでは、かなりアバウトな参考価格が提示されることが多い
- AI査定を受けた後に、さらに詳細な価格を知るための査定を提示するサービスも多数
すむたす売却
【価格表示画面】
所要時間 | 最短1時間(最長24時間) |
査定価格 | 1,630万円(買取での最低保証価格) |
特徴 | ・株式会社すむたすによる「最低買取保証価格」が算出される。
・買取証明書も同時に発行されるので、価格が気に入った場合は売却も可能 ・予想価格ではなく、現実的に売れる価格を知りたい人におすすめ。 |
査定可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県(一部対象外エリアあり) |
記入事項 | マンション名、郵便番号、面積、間取り、階数、メールアドレス |
公式サイト | https://sumutasu.jp/ |
なお、すむたす売却の査定については、こちらの記事で詳しく解説しています。
マンションのAI査定やってみた!査定プロセスや査定結果について徹底解説
HowMa
【価格表示画面】
所要時間 | 申し込み後すぐ |
査定価格 | 2,955万円 |
特徴 | ・査定額の推移や同じマンション・近隣マンションの価格も確認できる |
査定可能エリア | 全国 |
記入事項 | 住所、築年数、面積、居住の状態、売却予定 |
公式サイト | https://www.how-ma.com/ |
IESHIL
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 2,326万円 |
特徴 | ・マンション名の入力のみで、そのマンションの部屋のごとの参考相場価格がわかる |
査定可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
記入事項 | マンション名 |
公式サイト | https://www.ieshil.com/ |
RENOSY
【価格表示画面】
所要時間 | 申し込み後すぐ |
査定価格 | 2,916万~3,223万円 |
特徴 | ・査定額の推移や賃貸の場合の賃料などもわかる。
・入力する項目が細かい。 ・売却の意向等も入力する必要がある。 |
査定可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
記入事項 | マンション名、部屋番号、所在階、専有面積、間取り、居住の状況(居住の状況に応じて、売却の希望条件などをかなり詳しく入力する必要あり) |
公式サイト | https://www.renosy.com/sell |
東急リバブルのスピードAI査定
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 2,559万~2,917万円 |
特徴 | 査定額+周辺相場の推移や購入希望者数などもわかる |
査定可能エリア | 全国 |
記入事項 | マンション名、物件所在地、専有面積、階数、部屋番号、築年数、氏名 |
公式サイト | https://www.livable.co.jp/ai-satei/ |
長谷工の仲介
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 2,860万円~ |
特徴 | ・マンションの名を入力するとおおよその相場価格がわかる
・AI査定の後、部屋数や間取りなどの詳細情報の入力で、より詳しい査定価格がわかる |
査定可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、愛知県名古屋市、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、福岡県福岡市 |
記入事項 | マンション名 |
公式サイト | https://www.haseko-chukai.com/sell/satei.html |
大京穴吹不動産QUICK
【価格表示画面】
所要時間 | 申し込み後すぐ |
査定価格 | 2,326万~2,570万円 |
特徴 | ・入力する項目がやや細かい
・専有面積も加味した査定が行われる |
査定可能エリア | 全国 |
記入事項 | 物件所在地、マンション名、部屋番号、専有面積、最寄り駅、名前、メールアドレス、物件情報 |
公式サイト | https://www.daikyo-anabuki.co.jp/sell/mansion/ |
10秒でDo!
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 仲介:2,403万~2,651万円
買取:1,201万~1,855万円 |
特徴 | ・一度の査定で仲介と買取の両方の概算がわかる
・物件情報、個人情報ともに記入する項目が非常に細かい(電話番号の入力アリ) ・任意でより細かい物件情報を入力することも可能 |
査定可能エリア | 全国 |
記入事項 | 物件種別、所在地、専有面積、築年数、建物構造、氏名、電話番号、メールアドレス、年代 |
公式サイト | https://www.housedo.com/app/ |
スピードAI マンション査定
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 2,604万~2,765万円 |
特徴 | ・基本の入力事項はマンション名のみ
・任意でより詳細な物件情報の入力も可能 ・無料会員登録で同一マンションの販売履歴を確認できる |
査定可能エリア | 全国 |
記入事項 | マンション名 |
公式サイト | https://self-in.com/ai/ |
マンションAI自動査定
【価格表示画面】
所要時間 | 入力後すぐ |
査定価格 | 2,320万~2,520万円 |
特徴 | ・基本の入力事項はマンション名のみ
・任意でより詳細な物件情報の入力も可能 ・賃貸の場合の賃料や表面利回りもわかる |
査定可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
記入事項 | マンション名 |
公式サイト | https://miraias.co.jp/ai.php |
AI査定のメリットとデメリット
不動産を売りたい場合、まずは査定価格を出さなくてはなりません。AI査定は手軽に、それなりに正確な査定価格がわかるため、「売却活動をはじめるとき」に向いています。
ただ、どんな査定方法を選ぶかには個人の好みもありますし、売却活動をしている最中でも、AI査定が活用できることもあります。AI査定にはどのようなメリット・デメリットがあるのか紹介するので、上手に使いこなせるよう、確認しておきましょう。
AI査定のメリット
AI査定のメリットは、主に次の3つです。総じて、時間や手間をかけず、不動産のおおまかな価値がわかるのがメリットといえます。
人間の主観が反映されない
AI査定では、査定価格はデータに基づき、機械的に導き出されます。つまり人的ミスや、「考え方の違い」による価格のズレが生じないのです。
人の手による査定では、担当者の主観が入ることや、意図的に高い査定価格を提示されてしまうこともあります。高い価格を出すことで、「この会社に頼めば、こんなに高く売ってくれるのか」と思わせ、自社で契約させようとしているのです。
それに対してAI査定であれば、人の主観の入らない「データのみに基づく正確な査定価格」を提示してもらえます。
結果が素早く分かる
AIの計算速度は人間よりも圧倒的に速く、休む必要もありません。AI査定なら不動産会社の営業日を気にせず、24時間365日、いつでも安定した査定をしてもらえます。
早いものであれば、情報を入力した直後、もしくは数分後には査定価格を知ることができます。情報の入力はスマートフォンからでもできるため、時間があまりない人でも、すぐに済ませられるでしょう。
不動産会社に営業されない
AI査定の多くは、物件情報と、査定価格を通知するためのメールアドレスさえあれば依頼できます。住所や電話番号などの個人情報の入力がないため、査定後に不動産会社からしつこく営業を受ける心配もありません。
AI査定のデメリット
AI査定なら手軽に、それなりに正確な査定価格がわかりますが、その精度は「本格的な査定」には及びません。物件の価値を見誤り、安く手放してしまわないよう、「AI査定ならではの、3つのデメリット」を確認しておきましょう。
価格が適正でない場合がある
決められた項目のみを入力するAI査定では、細かな情報の入力ができません。そのため、あくまで概算価格しか出せず、査定価格が正確でない可能性もあります。
情報を細かく伝え、より正確に査定してもらいたいなら、やはり人の手による査定がおすすめです。
物件ごとの個別の事情は考慮しにくい
AI査定は指定された物件情報のみを入力し、その情報をもとに査定を行います。そのため、リフォームや新しく入れた設備など、「物件ごとの個別事情」は考慮してもらえません。リフォームやリノベーションなどの特別な事情がある場合には、AI査定は向かないかもしれません。
サービスごとに精度が異なる
AI査定で導き出される価格は、システムの精度や、そこに蓄積されているデータの種類や量に依存します。システムの精度や査定に使われるデータはサービスごとに違うため、査定の精度も、サービスごとに異なります。
口コミなどを見てどのサービスを使うのか決めたり、1つのサービスだけで判断せず、複数のサービスを利用したりするのが確実です。
AI査定に向いている人
AI査定は「スピーディに、不動産の大まかな価値がわかる」サービスです。物件のおおまかな価値を知りたい人や、とにかくすぐに売却したい人はもちろん、「最新のテクノロジーに興味のある人」にも向いています。AI査定が活躍するのはどんなときか、どんな人におすすめできるのか、2つのケースを紹介します。
物件のおおよその価値を知りたい人
AI査定は、「物件のおおよその価格を知りたい人」に向いています。AI査定は、不動産会社に依頼する査定と違い、個人情報の入力が必要ない「匿名査定」であることが多いです。
個人情報、特に電話番号を知られずに済むため、査定後に「うちに売ってください」と営業を受ける心配がありません。
「概算価格を知ってから詳しい話を聞きたい」「売るかどうかを考えるのは、おおよその価格を知ってからだ」という人に向いています。
AIを使った査定に興味がある人
AI査定の中には、一度登録した物件の価格の推移を、随時知らせてくれるサービスもあります。
「すぐに売りたいわけではなく、長い目でみて少しでも高く売りたい人」や「不動産の価値はどんな風に変わっていくのか、どんなことがあると価格が変動するのか」といったことに興味のある人にも向いています。
何より、AIのような新しいテクノロジーを使ってみるのは、「体験」として面白いものです。
おすすめのAI査定サービス
マンションのAI査定は短時間で、気軽に物件価格を把握できるというメリットがある一方、価格の正確性を犠牲にしているサービスも多く、実際に売れる金額との乖離が起きやすいという問題があります。
「せっかく査定を受けるなら、価格の正確さにもこだわりたい」
そんな方におすすめなのが「すむたす売却」のAI査定です。
このサービスの最大の特徴は、最短1時間で物件の買取価格が分かるということ。優れたアルゴリズム、膨大なデータ、不動産売買のプロによる価格チェックの掛け合わせによって、非常に正確な査定価格を提示することができます。
査定はたったの8項目で、入力は1分間で完了します。
「今すぐ物件を売りたい」という方から「とりあえず物件の価格だけを知っておきたい」という方まで、幅広いニーズに対応できるサービスですので、まずは査定からお気軽にお試しください!
