マンションの匿名査定とは
不動産査定の中には、インターネット上で物件の情報を入力するだけで、査定結果を表示してくれるサービスが多数存在します。不動産査定をインターネット上でする際には、物件情報のほかに氏名や連絡先などの「個人情報」の入力が必要です。
しかし、中には個人情報の開示を躊躇してしまう人もいるでしょう。個人情報、特に電話番号を明かしてしまうと、売却を促す電話がかかってくるかもしれません。このような営業電話に煩わされたくない人におすすめなのが「匿名査定」です。
匿名査定とは、連絡を取り合うためのメールアドレスのみを明かし、ほかの個人情報をすべて伏せた状態で不動産査定をしてもらえるサービスです。
通常の不動産査定と同じく、匿名査定も入力した物件情報を基に、過去の事例や市場価格などのデータを用いて予想金額を算出します。つまり、個人情報を明かさなくても、マンションの相場価格を知ることができるのです。
マンションの査定に関して網羅的に知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
匿名査定のサービス一覧
匿名査定サービスにはどのようなものがあるのか、実際のサービスを見てみるのが一番わかりやすいでしょう。ここからは、4つの匿名査定サービスを実際に利用し、その結果に基づいて各サービスの特徴を解説していきます。
調査では、全て同一物件を利用しているため、価格も比較しながらご覧頂ければと思います。
すむたす売却
入力項目 | マンション名・郵便番号・部屋番号・間取り・部屋の広さ・居住状況・ メールアドレス・電話番号 |
価格が提示されるまでの時間 | 最短1時間(最長24時間) |
査定結果 | 査定価格:1,630万円(買取での最低価格) |
特徴 | ・株式会社すむたすによる「最低買取保証価格」が算出される。・買取証明書も同時に発行されるので、価格が気に入った場合はその価格で売却も可能
・予想価格ではなく、現実的に売れる価格を知りたい人におすすめ。 |
URL | https://sumutasu.jp/ |
なお、すむたす売却の査定については、こちらの記事で詳しく解説しています。
マンションのAI査定やってみた!査定プロセスや査定結果について徹底解説
HowMa
入力項目 | マンション名・部屋番号・占有面積・間取り・所在階/総階数・ 居住状況・メールアドレス |
所要時間 | 入力後すぐ |
査定結果 | 査定価格:2,677万円 |
特徴 | ・価格はメールにて通知される
・同じマンションや近隣の物件の成約情報も見ることができる |
URL | https://www.how-ma.com/ |
SUMITAS
入力項目 | マンション名・物件所在地・築年数・建物階数・所在階・間取り・広さ・方位 |
価格が提示されるまでの時間 | 入力後すぐ |
査定結果 | 想定売却価格:2,730万円(68.2万円/㎡)
想定賃貸価格:9.9万円(2.4千円/㎡) |
特徴 | ・物件情報のみの入力で査定結果を知ることができる
・賃貸価格も同時に算出される |
URL | https://sumitas.jp/sell/quick/ |
すまいステップ
入力項目 | マンション名・専有面積・間取り・所在階・方角 |
所要時間 | 入力後すぐ |
結果 | 平均価格:1706万円
最安値:1554万円 最高値:1895万円 |
特徴 | ・平均価格、最安値、最高値の3つの価格が算出される
・同じマンション内の過去の成約情報を見れる ・エリア内の不動産会社が表示されるので、売却の相談がしやすい |
URL | https://sumai-step.com/simulator/ |
不動産匿名査定のメリット・デメリット
不動産匿名査定を受けるに際して、どのようなメリットやデメリットがあるのかを理解しておきましょう。どちらの要素も理解したうえで、自分にとって不動産匿名査定が向いているかを判断してください。
メリット
不動産匿名査定には4つのメリットがあります。詳しく紹介していきます。
個人情報の入力が必要ない
匿名査定の最大のメリットともいえるのが、「個人情報の流出が防げる点」です。匿名査定では、査定価格を送ってもらうメールアドレス以外の個人情報は入力しません。そのため、個人情報の流出はもちろん、不動産会社から不必要な連絡を受け取ることもありません。
相場価格を素早く把握できる
匿名査定の2つ目のメリットは、「査定価格がすぐにわかる点」です。たいていのサービスでは、2日以内に査定価格を算出してもらえます。「大まかでいいから、とにかく早く査定価格が知りたい」という方にはもってこいのサービスです。
場所を問わず査定を依頼できる
匿名査定の3つ目のメリットは、「いつでも、どこからでも査定が依頼できる点」です。匿名査定はオンラインで、PCやスマートフォンから依頼できます。時間や場所を問わずに査定依頼ができるため、忙しい人でも利用しやすいでしょう。
無料で査定が受けられる
匿名査定の4つ目のメリットは、「無料でサービスが受けられる点」です。もちろん、どんな査定も(基本的には)無料で受けられますが、対人ではないため、「査定してもらったからには売却しなくては」という圧力を感じることもないでしょう。
デメリット
不動産匿名査定には2つのデメリットがあります。デメリットもきちんと理解し、メリットと天秤にかけて判断しましょう。
査定が正確ではない
匿名査定の1つ目のデメリットは、「正確な査定価格がわからない点」です。
通常、マンションの適性価格を算出するには、市場の詳しい状況や近隣の売り出し状況などを加味する必要がありますが、匿名査定は主に過去の統計から価格を算出するため、どうしても精度が低くなってしまいます。そのため、匿名査定の価格は「概算程度」と捉えておくのが、無難です。
匿名査定だけでは売却できない
匿名査定の2つ目のデメリットは、「匿名査定だけでは売却できない点」です。不動産匿名査定は、「物件がどれくらいの価格で売却できそうなのか」を知るためのサービスであり、「売りたい」となれば不動産会社とコミュニケーションを取らなくてはなりません。いざ売却へ進むことになると、個人情報の開示は避けられないのです。
匿名査定に向いている人
不動産匿名査定は、「家を売却することはあまり考えておらず、価値だけが知りたい」という人におすすめです。匿名査定の場合、不動産会社で査定をするときのように、査定後に営業電話がかかってくることはありません。
必要事項を入力するだけですぐに査定価格を表示してくれる匿名査定もあり、「まずは大まかな価格を知りたい」「価格の検討をつけてから、売るかどうか考えたい」という人にも向いています。
いずれにしても、時間もお金もかけず、個人情報を明かすことなく利用できるので、まずは試しに使ってみるのがいいでしょう。
不動産匿名査定の利用方法
不動産匿名査定は時間もお金もかけずに、手軽に利用できるサービスです。「正確な価格はわからない」「売却するなら、最終的には個人情報を明かさなければならない」といったデメリットもありますが、気負わず使ってみるのがいいでしょう。
不動産匿名査定を利用するのはとても簡単で、次の3ステップに沿って、PCやスマートフォンで作業をするだけで済みます。
STEP1.物件情報とメールアドレスを入力する
まずは不動産匿名査定サービスの申し込みページにアクセスし、必要な情報を入力しましょう。「今まで使ったことがなくて、とりあえずどんなものか知りたい」という場合は、先述したおすすめサービスの中から、目に付いたものにアクセスしてみましょう。
不動産を購入してしばらく経っていると、築年数や部屋の広さなど、正確な数字がわからないかもしれません。おおまかな数字でも構いませんが、書類を探し、正確な数字を入力した方が、より正確な査定価格がわかります。
入力が必要な情報は、査定してもらいたい不動産の種類や、利用する匿名査定サービスによって異なります。不動産の種類ごとに必要となる情報は、おおむね次の通りです。
物件情報のほかに、不動産会社から査定価格を表示してもらうためのメールアドレスも忘れずに入力しましょう。
査定額が通知される
必要情報を送信すると、不動産会社から査定価格が送られてきます。査定結果は長くても2日程度で通知されることが多いです。
詳しく知りたい場合は不動産会社に連絡する
もしも、提示された査定価格の中で、「お、こんな値段がつくのか!」と気になるものがあったら、不動産会社に直接問い合わせてみましょう。
査定価格の算出理由に興味がある場合も同じで、「価格の根拠」がわかれば、今後の売却活動の中で「高すぎる価格を提示して、自社で契約させようとする業者」や、反対に「本当はもっと高いはずなのに、安く買い叩こうとする業者」を見極めやすくなります。
査定価格を提示してくれる不動産会社は、自社で取引をしてもらいたいと考えていますし、だからこそ「匿名査定サービス」という、利用するハードルの低いサービスを用意しているのです。もちろん問い合わせ先も、査定価格を知らせるメールや、査定の申し込みページに記されています。
不動産会社で直接話を聞いて、納得できるのであれば、売却を依頼してもいいでしょう。
匿名査定に関するよくある質問
不動産匿名査定をするうえで、よくある質問が2つあります。サービスを安心して利用するためにも、不安要素はあらかじめ解消しておきましょう。
なぜ無料で査定を受けられるのか?
不動産匿名査定は、無料で受けられるサービスです。無料で査定をしてもらえるのは、査定が不動産会社の営業活動の一環だからです。
不動産会社は原則として、家の売買契約が締結された際に支払われる「仲介手数料」以外のお金は受け取れないため、仲介手数料を受け取る、つまり「自社で売買を成立させてもらう」ために、さまざまなサービスを提供しているのです。
ちなみに、「家を売ることを目的とした査定は、基本的に無料査定でいい」といわれています。無料査定とは、不動産会社による査定のことです。「不動産鑑定士」に査定してもらう場合は費用がかかりますが、通常の売却において、有料の査定は必要ないでしょう。
真剣に売却したい場合は誰に査定を依頼すべき?
真剣に物件の売却をしたい場合には、匿名ではなく、不動産会社に直接査定を依頼するのがおすすめです。不動産会社に査定をしてもらうと、提示してもらった査定価格を基に、すぐに売却活動を始められます。
「住み替えの予定が迫っていて、少しでも早く物件を売りたい」「売却活動に真剣に取り組み、少しでも高く売りたい」という場合は、複数の不動産会社に査定を依頼しましょう。
不動産匿名査定の注意点
匿名査定を利用する際に、注意するべき点がいくつかあります。これらを知らずに売却してしまうと、本来よりも低い価格で物権を手放してしまうかもしれません。匿名査定で気をつけるべき、2つのポイントを紹介します。
すぐに売却を決断しない
不動産匿名査定の1つ目の注意点は、「すぐに売却を決断してしまわない」という点です。匿名査定で算出された査定価格は、あくまで概算であり、正確ではありません。査定価格が高額でも、実際の売り出し価格や売却価格は低くなることも十分あり得ます。
実際、あえて高い金額を提示することで自社との契約を促す業者もいます。そのような業者と契約しても買主はなかなか見つかりませんし、売れないからと値下げを繰り返すうちに、本来の価値を下回る価格を付けてしまうかもしれません。
「こんな価格で売却するつもりじゃなかったのに」「売却活動が長引いて、住み替えがスムーズにできなかった」と後悔しないよう、査定価格のまま売れると思わないようにしましょう。
早期売却を希望する際には不動産会社へ依頼する
2つ目の注意点は、「早期売却をしたいのであれば、匿名査定ではなく不動産会社に査定を依頼するべき」ということです。
匿名査定では、正確な査定価格は算出できません。売却するには匿名査定の後、もう一度、不動産会社に訪問査定(実際の物件を見たうえで行う、より正確な査定)をすることになります。
そのため、早く売却したいのに匿名査定を受けてしまうと、二度手間になり時間もかかってしまいます。売却することが決まっているのなら、最初から直接、不動産会社にいきましょう。
匿名査定をした後は、不動産会社に問い合わせをしよう
匿名査定は個人情報を明かすことなく不動産査定ができるため、売却に踏み切れない方や、とりあえず、大まかな査定価格だけ知りたい方にはぴったりのサービスです。電話番号も知られないため、売却を促す電話がかかってくることもありません。
その反面、いざ売却するとなると、不動産会社に連絡し、もう一度正式に査定してもらう必要があります。不動産会社に査定依頼する際にも、念のため複数の不動産会社で査定してもらうことをおすすめします。
複数の不動産会社に査定依頼するのが面倒と感じるのであれば、おすすめの匿名査定サービスで紹介した「すむたす売却」を活用してみてはいかがでしょうか。すむたす売却では、24時間365日オンラインから査定依頼ができます。最短1時間で査定価格を算出し、最短2日で現金化することも可能です。
限りなく少ない手間で査定ができ、価格が気に入ればすぐに売却できるので、「売却を急がなければならない事情」がある方にもおすすめできます。
